工事関連
-
2025年03月17日
今回は、先日トイレリフォームをさせていただいたお客様から、引き続き「レンジフード(換気扇)の交換」をご依頼いただきました😊
いつもご利用いただき、ありがとうございます!お客様からは、「異音がして気になるので、取り替えたい」とのご相談。そこで、これまで使用されていた
プロペラ換気扇をシロッコファンタイプ に交換しました✨シロッコファンのメリットは…
✔ 静音性が高く、運転音が気にならない
✔ 油汚れが付きにくく、お掃除がラクになる
✔ 吸引力が安定し、換気効率がアップ交換後、お客様も「とても静かで、お手入れもしやすそう!」と大満足のご様子でした😊🎵
日々使う設備だからこそ、快適でストレスのないものが理想ですよね!これからも、お客様の暮らしがより良くなるお手伝いをしてまいります💪✨
レンジフードの交換やご相談がありましたら、お気軽にご連絡ください!😊
工事前
取替後
-
2025年03月06日
工事名:トイレリフォーム
OB様
【施工事例】トイレリフォームで空間も心もスッキリ✨🌟こんにちは!
今回は、トイレのリフォーム工事のご紹介です😊お客様から「便座が温まらなくなってしまった」とのご相談をいただき、
トイレの交換と同時に、床や壁の内装も一新することになりました!
選んでいただいたのは、最新型の特注ネオレスト一体型トイレ✨
シンプルなデザインながらも、使い勝手が良く、清潔感があふれる空間に生まれ変わりました!施工後、お客様から「まるで新築のように綺麗になった!」と喜びの声をいただき、私たちもとても嬉しかったです😊
トイレは「気(エネルギー)」の流れにも関わる大切な場所。リフォームを通じて、良い運気が舞い込むよう、
心を込めて作業させていただきました✨
これからも、お客様の「住まい」と「心」に寄り添ったお仕事を続けてまいります!ご相談・お見積もりはお気軽にどうぞ😊
施工前
施工後
-
新年明けましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。今回は清瀬市 集合住宅トイレ工事。
既設の便座が温まらなくて全取替希望でした。
年末からお待たせしており、やっと取り替えることが出来ました。
お客様には大変待たせてしまい申し訳なかったです。m (_ )m樹脂製の便器から陶器製便器への取替希望、
便座もオート開閉式。床も張替え一新!
同時に別カ所で漏水工事も発覚。
全部直して完了!
大変喜んで頂きました。 (^^昨今トイレリフォームの需要が大変多いですが、
リフォームは他にもいろいろと地域密着で頑張ってます!なんでも気軽にご相談ください!
今年も『信頼』を第一に、誠心誠意取り組んでまいります。
本年もご支援賜りますようお願い申し上げます。
令和7年、今年もよろしくお願いします!工事前
工事後
-
2024年12月27日
♪ジングルベル ジングルベル 鈴が鳴る~
あんな~に 待ってた クリスマス 早~お正月でおせち食べたと思ったら、もうクリスマス過ぎとるやんけ~!
ちまたではもう恵方巻の予約、始まってますYO!
とは言え、これから大掃除、今年こそはお風呂の鏡、磨くぞ~
ちょっと待ってちょっと待ってお兄さん、TOTOの浴室の鏡、
すっごくお手入れしやすくなってるみたいです~!
その名も【お掃除ラクラク鏡】
炭素の膜で水垢のこびりつきをブロック!お手入れラク~!
これなら大掃除も助かる~って
これアップするのって、年明け???ゴ~~~ン。 -
2024年11月12日
またまた皆さま、ご無沙汰しております。
激猛暑から一転、急に秋めいてまいりました。
これは、秋が短くなった証拠?もしくはブログ更新を疎かにしてたから?!
とはいえ、涼しくなってよかった×2。
集合住宅での床張り替えには、建物ごとに規約があり守らなければなりません。
今回は防音フローリング指定の建物になります。
カーペットの下はコンクリートなので、通常のフローリングだと音が響いてしまいます。
フローリングの下にクッションが付いたものを貼る必要があるわけです。
お掃除はしやすくなりそうですね。
ただ、城本クリニック出来なくなりますね~。
042、493、0268~、、、はっきり決めた、タナカに決めた。工事前
工事後
-
2024年09月03日
皆さま、いかがお過ごしでしょうか?
突然ですが、悲しいお知らせです。
お盆休みが終わってしまいましたぁ~!って、もう結構前の話。
残すところあと4カ月。今年はどこのおせちにしようかな?って早いか。
まだまだ暑い日が続くと思いますが、体調管理には気を付けて下さい。割と気にされている方が多いご自宅の床事情。
表面が少し割れていたり、ある部分の床が沈むなど。
根太という部分がしっかりしていれば、現在の床の上に新しい床を貼って強度を上げる方法がリーズナブルでおすすめ。
床の厚み分上がりますが、新品の床、やっぱ、超気持ちいい~!
オリンピックも終わってましたね。工事前
工事後
-
2024年07月10日
皆さまいかがお過ごしでしょうか?
7月入って急に猛暑が訪れてしまい、急いで空調服を購入致しました~。先日、ニンジンのジャムを頂き早速いただいたところ、あらびっくり美味しいこと!
さすが東京作付け、生産NO.1清瀬、駅のホームでもメロディが大好きな曲に変わり、最高!話は変わって人参大理石、もとい、人工大理石の浴槽。
ユニットバスの打ち合わせで、価格を押さえたい、こだわりないから安いので良いと良く聞きます。
個人的に一番お薦めしているのが人参いや人工大理石浴槽です。
年数経つにつれて、風化の度合いが変わってきますのでお手入れのしやすさも含めて◎
永くお使いいただくものですからおすすめしております。
-
2024年06月20日
皆さま、梅雨明けの猛暑を戦々恐々と怯えている私ですがいかがお過ごしでしょうか?
最近、とてもあま~いトウモロコシが産地直売でよく見かけます。畑によって品種、味が
違うので、どれも試したくなる今日この頃です。
今回はガスコンロと換気扇の取替。
ガスコンロは新製品のパロマ フェイシスグランド!
ものすごく使いやすくなり、魚焼きのグリルの排気部分には嫌なにおいを軽減する触媒とバーナーが搭載!
換気扇も連動してくれるのと、お手入れもラクチン((´∀`))
よーし、今日はとうもろこし三昧だ~!工事前
工事後
-
夏の足音がすぐ近くに聞こえる今日この頃、いかがお過ごしでしょうか?
本日はトイレの内装のご紹介をさせていただきます。<(_ _)>
シンプルイズベスト!私もどちらかというと同意見です。
広い面積であったり、日常いらっしゃるところでは、シンプル(無地)がお薦めです。
狭い面積で、時々入るところでは是非、非日常空間を作られては?
腰の高さまでパネルを貼り、上部のみ壁紙を貼るとあらまあ、オシャレ。
トイレ、洗面所がゴージャスになりますネ!
こんな空間ならずっと居てもいいかも!?(長居はやめてぇ~)
-
2024年05月21日
みなさま、いかがお過ごしでしょうか?
GWも嵐のように過ぎ去り、何事も無かったかのように日々過ごしております。
連休で一番楽しい時って、休みに入る直前ですよね?
あのワクワク、、、。
夏休みに向けて頑張るぞ~ここで素敵な商品のご提案、
寒い時の手洗いっていやですよねぇ。(さっき夏休みの話を・・)
遠くの給湯器から配管を延長するとお金も掛かるし、出るまでに時間が掛かる。
トイレだとそんなに使わないから我慢してる方、結構いるのでは~?
ちょっと使いに最適!湯ぽっとの小さいサイズはまさにトイレにぴったり!
しかも自動水栓だから非接触。
興味のある方は是非お問合せ下さい~。 -
2024年05月07日
はぁ~。あれだけ楽しみにしていたGWもあっという間に
終わってしまった~( ノД`)シクシク…
よし!通常モードに切り替えるぞお。スターティン!
今回はリンナイ製魚焼きバーナーのお話。
リンナイ製グリルが美味しく焼ける秘密って、赤外線にあるらしい・・・。
水分に吸収されやすい波長が備長炭に近いので芯まで熱が入りやすいと。
納得~。業務用で多く採用されていますし、セラミックだから丈夫!
お掃除しづらいグリル庫内もココットプレート使えばお手入れ楽ちん!
50年以上前から現代まで採用されている秘訣、ここにあり!外食ばかりだったから、帰ったら魚でも焼こうかな~
工事前
工事後
-
2024年05月01日
ゴールデンウィーク真っ最中、みなさまいかがお過ごしでしょうか?
今回は浴室のリフォームをご案内させていただきます。
時代によって流行りも変わってきますが、やはり、シンプルイズベスト!
最近の傾向は浴室に物を置きっぱなしにしない方が多いと。
カビ対策にもなるし、浴室内もスッキリ!
建物の大事な構造物に配慮しながら施工をして、完成!
やっぱり新しいお風呂って、いいなぁ~
工事前
工事中
工事後
-
トイレ TOTOピュアレストQR
新しいトイレの特徴は「節水」
水の量を少なくするために「セフィオンテクト」で便器の汚れを落としやすくし、
「水流」の研究により効率よく便を流せるように工夫がされています。
確かに「水」は大事な資源、大切にしなくちゃ。
床が傷んでいたので補修をしつつ、完成!やはり新しいトイレはお掃除ラクラク~。
工事前
工事後
-
2024年04月18日
これから梅雨の季節。
洗濯物が乾きずらく、生乾きの嫌な臭いも気になる・・・。
日々の家事圧倒的時短、そしてふんわり仕上がるお客様高満足度商品。
ガス衣類乾燥機、最近のデラックスタイプは扉枠下に糸くずフィルターが付いている・・・。
(知らなかった。すごく進化してる、そして使いやすい)
やはり洗濯機上だと非常に使いやすいなぁ。
乾燥後もゴワゴワしない衣類乾燥機、おすすめです。工事前
工事後
-
2024年04月08日
今回はレンジフード取替工事です。
使用20年での取替工事で、現在フィルターありタイプからノンフィルター型への取替。
お手入れが格段にラクになります。
つい運転し忘れてしまっても、換気扇が温度を検知して運転をサポートしてくれるので、
とっても安心。FUJIOH レンジフード LGRシリーズ LGR-3R-AP902SV
工事前
工事後